1歳児と行く!よみうりランド、ジュエルイルミネーション!
毎年10月の中旬くらいから開始される、よみうりランドのジュエルイルミネーション!
2020年11月に行ってきました!(最新情報は検索して確認してくださいね!)
住んでるエリアが近いこともあって、2019年はこの時期に入園無料券が配られたのですが、
2020年の今年はコロナの影響もあってか、無料券が来なかった😭
なのでおかね払って1歳児連れて行ってきましたよ💓
チケットの買い方
遊園地行って窓口で買えます✨
1歳児を連れているとほとんど乗れないので、フリーパスではなく入園チケット!
3歳以上でお金が発生するので大人2人だけ買いました🎫
我が家は福利厚生サイトの割引を使って大人1人1,500円で入園しました✨

入園は午後からがおすすめ!
朝から入っても乗れる遊具が少ないので、午後からINがおすすめです✨
我が家はランチを家で済まして13時頃に着くように出発🚗
駐車場料金を抑える裏技
子供がいるからこそできる、駐車場(平日1,500円、休日2,000円)料金を安くできる方法があります!
それは、隣接しているキドキドの駐車場に停めて、30分キドキドで遊ぶこと!
一番安くて1,200円で、最大7時間停められます!(30分:子供600円、大人600円)
よみうりランド内でGetしたクーポンを使えばさらに200円引き!
平日は300円の差ですが、休日は800円の差なのでおすすめです✨
(天庵やシェーキーズでランチやディナーをしても3時間しか無料にならず、無料時間は加算方式ではないようです)
キドキドへは一回遊園地に入ってから行くのがおすすめ💓
よみうりランドの入り口のところで割引クーポンを配っていることがあります!
キドキドへはメインエントランスを入ったら左方面に向かって歩くと、遊園地内からゲートでつながっています!
おすすめの乗り物チケットの買い方!
次の章で説明する、1歳児でも乗れる乗り物は10種類ありますが、そのうちのおすすめ4種類は1人300円です!
1歳児には必ず大人同伴で乗るのですが、料金は3歳から発生するので、1,200円分あれば十分です✨
乗り物券を逐一買うより、1,000円で1,200円分の乗り物券が買えるので、それを買ってしまうことをおすすめします!
1歳児でも乗れる乗り物
子供向けの乗り物一覧はこちらにあります🎡1歳児が乗れる乗り物は以下の10つ!
ただ、入れるけど怖かったりするので、10個全部に入るのは難しいと思います
おすすめは上段の4種類と下段の一番左(無料)です!
あと、園内には公園もあって娘はそこでも楽しんでいました✨

娘もかなり楽しんでました!

一生懸命水を出してました💧

娘は苦手だったみたい💦

これも楽しんでました🚃






観覧車も乗れるのですが、うちの娘はまだ高いとかよく分からないと思うので、もう少し大きくなってから乗ることにしました!
15時からキドキドにINがおすすめ!
上記で説明した駐車場の裏技を使う場合、15時からイブニングパス(閉店までいられてで1,000円)になって安くなるのでキドキドは15時からがおすすめ!
よみうりランド入り口で入手できるキドキドの割引券で200円引き、子供は800円で入れます!(プラス大人600円)
駐車場に休日2,000円払うよりも安上がりです✨
前払い制で、支払いの時に駐車券を見せると7時間無料で押してくれます!(2020年11月時)

外が暗くなってきたら園内に戻る
時期にもよりますが、我が家が行った時は16時半頃には暗くなってきたので園内に戻りました!
めちゃくちゃ綺麗だったけど1歳児にはまだ早かったのか?それとも眠いだけか?娘は結構無反応😂
園内を回っている途中で眠りにつきました😌



検討している方の参考になれば幸いです💕
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません