1歳児と行く!ドラえもんミュージアム!
1歳8ヶ月娘と川崎市は登戸のドラえもんミュージアムに行ってきました✨
段取りとスケジュールなどまとめです✨
チケットの取り方
ネットで予約してローソン受け取り🎫(ミュージアムに直接行っても買えないので注意💦)
私たちが行った週末はそんなに混んでなかったのか、前日の夜にネット予約で取れた👍
売り切れの時間帯はなしだったよ!
朝向かいながらローソンに寄って発券🎫
購入したのは一番早い1番早い10:00のチケット✨
到着時間
10:00のチケットだけど、ミュージアム着は9:30
既に5〜6組みくらいが並んでた
開場は早くて9:45くらいには入れ始めたよ!

美術館エリア(1,2階)の雰囲気
原画がたくさん!ドラえもん好きな人は隅々見たら2〜3時間かかりそう💕
でも、1歳児と一緒で美術館エリアに時間をかけられるわけもなく、30分もかからず終了
娘がドラえもんを見るたびに「てぃってぃーーーー(娘語でドラえもんのこと笑)」と興奮して叫んでたけど
他もお子さんが多かった&大人も懐かしさから話しているのでそんなに気にならなかったよ!
子供フレンドリーな美術館だと思う!
2階の漫画コーナーのドラえもん像で戯れ、ガチャガチャコーナーでガチャガチャをして、パーマンゲット

10:20からのミニシアターにIN
結構館内暗くなったけど娘は大人しく(多分長さは10分くらい)観れました
そのあと2階の中庭をうろうろして3階にGO!
レストラン(3階)
3階への階段を上がってすぐがカフェ
11時前なのにカフェが既に混み始めてで早めのランチにしました!
朝ごはんも調整済みなので娘的にもOK!

ポテトは娘にシェア可能でした
OSAMPO ポコニャンバーガー ¥1,350

ちょっと辛いので娘シェアはNG
唐揚げはシェアした✨
空飛ぶドラえもんカレー ¥1,650


赤いソーセージと生野菜以外は完食!
四次元ポケット プレート ¥900


外庭(3階)
なんと言っても一番楽しいのは外庭!写真映えエリアです✨
娘も自分と同じくらいのドラえもんに会えてとってもうれしそうでした💓
ドラえもん以外はまだわからないので反応薄でしたが、お化けのQちゃんやドラミちゃんもいました⭐️

おすすめのお土産(1階と3階にあるよ!)
3階のお土産屋さんでしか買えないお土産があるので注意!
3階限定だと思われる3点を買いました✨



家に帰ってきてからあんこを抜いて
パンケーキ部分のみ娘も食べました🥞

1階では自分の好きなものをかいました💓

娘が使うのは少し毛量が増えてから!

1種類に決めるのに苦労した…
もっと買いたかったw

ドラえもんのフォーク!
可愛くて、軽くて最高です!
他にもいろんなキャラクターがありました⭐️
帰宅
帰宅前のお土産屋さんでは12時半くらいでした!
気づいたら娘は抱っこ紐の中で力尽きてた☺️
お子さんがドラえもん認識してたらおすすめです💓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません